INDEX
【Youtube】「ひろしまQuest2020:画像データを使ったレモンの外観分類」表彰式動画 【コンペ表彰式】ひろしまQuest2020「画像データを使ったレモンの外観分類」コンペティション 【入賞者インタビュー】ひろしまQuest2020「画像データを使ったレモンの外観分類」1位_giornoさん 【入賞者インタビュー】ひろしまQuest2020「画像データを使ったレモンの外観分類」2位_SuperStringさん 【入賞者インタビュー】ひろしまQuest2020「画像データを使ったレモンの外観分類」3位_アルスさん 【特別インタビュー】広島県 「ひろしまQuest」に学ぶ地方自治体のAI活用と人材育成 【特別対談】広島県副知事×SIGNATE 「日本を前進させるAI活用のあり方とは?」
【Youtube】「ひろしまQuest2020:画像データを使ったレモンの外観分類」表彰式動画
![[999]competition-hiroshima-2](https://images.ctfassets.net/7z4do5alg1qg/7fdvNf9vmiOn6poo1npZmu/66084518497c8a98dd7ff6af611c16c4/Youtube____________________________Quest2020.png)
6月12日に開催された「ひろしまQuest2020:画像データを使ったレモンの外観分類」の表彰式及び入賞者プレゼンテーションの動画です。主催者挨拶をはじめ、コンテスト概要・目的の説明、入賞者表彰および解法プレゼンテーション、総評をご視聴いただけます。 動画はこちら
【コンペ表彰式】ひろしまQuest2020「画像データを使ったレモンの外観分類」コンペティション
![[005]Competition-Report-image](https://images.ctfassets.net/7z4do5alg1qg/34kR1NUrGpREhklbzAZosC/d894413adf713aa2fe37242d05d2066f/-005-Competition-Report-image.png)
コンペティション開催期間:2021年2月1日~3月31日 広島県が生産量日本一を誇るレモンがテーマとなった今回のコンペティション。高齢化が進み、レモン農地が急傾斜地に作られていることもあり、農家の方々の負担が大きくなってきているという課題に対し、出荷における選別工数を削減することで、少しでも農家の方々の負荷を減らしたいとの想いでコンペが開催されました。今回のコンテストの課題は、レモンの品質を画像から推定するもので、与えられたレモンの画像に対して、4つの等級を予測する問題です。 表彰式当日は、上位入賞者として1位から3位までを表彰。入賞者による解法のプレゼンテーションが行われました。地域課題にアプローチするという新しいコンペティションの可能性を感じられる表彰式でした。 記事はこちら
【入賞者インタビュー】
ここでは、本コンペティションにおいて上位入賞を果たした3名の入賞者インタビューをお届けしています。それぞれの入賞者に、本コンペティションへの参加を決めた経緯や、取り組みにおける工夫、参加することで得られた学びなどについて、お話を伺いました。 【入賞者インタビュー】ひろしまQuest2020「画像データを使ったレモンの外観分類」1位_giornoさん
![[014]Winners-Interview-image](https://images.ctfassets.net/7z4do5alg1qg/1bD1Xo4CBictCVWhq8zrcp/4e0d952dba1e7ad136ac3c61293a1140/-014-Winners-Interview-image.png)
記事はこちら 【入賞者インタビュー】ひろしまQuest2020「画像データを使ったレモンの外観分類」2位_SuperStringさん
![[015]Winners-Interview-image](https://images.ctfassets.net/7z4do5alg1qg/b16Q7Kxz95y0DrWneJ7Bg/59650d5edf3ad9d6b4e0ed5e37579781/-015-Winners-Interview-image_.png)
記事はこちら 【入賞者インタビュー】ひろしまQuest2020「画像データを使ったレモンの外観分類」3位_アルスさん
![[016]Winners-Interview-image](https://images.ctfassets.net/7z4do5alg1qg/1XF7kpkAmp9tPToBKLa7Yu/2f86c1d51a26f98fe077804896811705/-016-Winners-Interview-image.png)
【特別インタビュー】広島県 「ひろしまQuest」に学ぶ地方自治体のAI活用と人材育成
![[012]Features-image](https://images.ctfassets.net/7z4do5alg1qg/50n4S1IC0vjyylx18cdRir/9941bba608cbd6cf2773bd0e84a38064/-012-Features-image.png)
高齢化や人口減少に伴う産業の衰退は、地方都市の抱える大きな問題の一つです。その解決策としてAIの活用が注目を集め始めています。DXの推進により業務の効率化や生産性の向上を図り、産業の再興を目指すものです。 広島県では、データを活用して地域課題を解決できる人材を育成する取り組み「ひろしまQuest」を開始。人材育成を行いながら、人材と地域課題、企業とのマッチングを図り、課題解決までを一貫して行っています。これらの取り組みの背景とともに、山田副知事の考える地方自治体におけるAI人材育成、そして活用のあり方について、お話を伺いました。 記事はこちら 動画はこちら
【特別対談】広島県副知事×SIGNATE 「日本を前進させるAI活用のあり方とは?」
![[013]features-image](https://images.ctfassets.net/7z4do5alg1qg/38rRUDxbrkAU6rEFDN57Fe/e4f5d267a9e2dd8339d6219954828369/-013-features-image.png)
少子高齢化が進む日本において、労働人口減少は避けて通ることのできない課題の一つ。産業を衰退させることなく、さらに発展させるためには業務の効率化が重要となってきます。そこで着目されるのが、AIをはじめとした最新テクノロジーとデータの活用です。しかし、世界に遅れをとりつつある日本のデジタル人材育成。その課題はどこにあるのか。それを乗り越える方法とは何か。 全国に先駆けた取り組みを続ける広島県の山田副知事と、AIプラットフォーマーとしてサービスを展開するSIGNATE齊藤社長の対談記事です。 記事はこちら 動画はこちら