お知らせ
[2023/03/10] アンケートにご協力お願いします。ご回答はこちらよりお願いします。
[2023/02/13] 強化学習の基礎が学べるオンライン講座「SIGNATE Quest 強化学習入門」の無料公開期間をさらに延長しました!(~2023/2/26)興味がある方は参考にしてください
[2023/02/09] 配布シミュレータ(simulator_dist.zip)と実行環境サーバーにおいて飛行制御モードを"direct"にした際に"throttle"が正常に機能しないバグを修正しました。なお、提供しているサンプルや初期行動判断モデルはこの更新による影響は受けません。飛行制御モードを"direct"にしない限りはこのバグを踏むことはないため、必ずしも再ビルドの必要はないことにご留意ください。
[2023/02/03] 2/2開催のウェビナーの録画と投影資料を公開しました。ウェビナーの録画はこちらです。投影した資料(webinar.pdf)データタブよりダウンロードできます。
[2023/02/02] 投稿ボタンが表示されない不具合が発生しております。修正完了次第ご案内いたしますので今しばらくお待ちください。17:50 に復旧いたしました。
[2023/02/02] データタブにて2/2開催のウェビナー資料(ウェビナーで使用するソースコードなどを含めた資料一式(tutorials.zip))を公開しました。
[2023/01/27] より多くの方にコンペをお楽しみいただくため、投稿期間を延長(投稿期間終了:2/13→2/26)することになりました。これに伴い各種期限も変更していますので、スケジュールタブにて詳細をご確認ください。
[2023/01/19] 強化学習の基礎が学べるオンライン講座「SIGNATE Quest 強化学習入門」の無料公開期間を延長しました!(~2023/2/13)興味がある方は参考にしてください。
[2022/12/26] 環境構築のためのwheelファイル(Linux用)がダウンロード可能となりました。
趣意
- 防衛装備庁では戦闘機を対象とした人工知能(AI)技術の研究を進めています。
- 本コンペは、この研究の一環として防衛装備庁が検討課題を設定し、広く一般に募って実施するコンテスト形式として実施するものです。
- 本コンペは、公刊文献から得られる諸外国の機体情報等に基づいて簡易的に表現したシミュレータを用いて、空対空目視外戦闘における行動判断モデル(エージェント)を構築して頂きます。
- 本コンペの参加者には、4機編隊(複数の機能を持つハイエンド機×2機、特定の機能のみに制限したローエンド機×2機)の戦闘機の行動判断を行う行動判断モデルを投稿していただき、その優劣を競っていただきます。
- ここでいう空対空目視外戦闘とは、戦闘機編隊どうしがお互いに目視できない遠方においてレーダで相手を追尾しつつ、中距離空対空誘導弾を射撃しあうことにより行われる戦闘を指します。
- なお、シミュレーション中に登場する各種設定値は、あくまで本コンペにおける空戦ゲームとして成立させるために難易度等を考慮して設定されたものであり、公刊文献から設定された値を除いて、特定の装備品やその運用方法を示すものではありません。
- 本コンペの問題設定は、例えば以下のような点において、深層強化学習タスクの中でも比較的難易度が高いものとなっています。
- 観測に対する制約の強さ・・・レーダで捉えるまで相手が一切見えない等、観測不可能な状態量が多く存在する環境下での行動判断となります。
- 行動から結果の判明までの時間差・・・誘導弾の射撃から命中まで数十秒かかる等、特定の行動がもたらす結果が明らかになるまでに長い時間がかかります。
皆様からの多数のご応募をお待ちしております。
シミュレーションイメージ
利用データ
防衛装備庁が作成したシミュレータのソースコード一式(zip方式)詳細は、データダウンロードページにて配布する各種資料を参照
利用してよい主な観測情報
- 自分と味方の機体諸元(位置、速度、残弾数、残燃料)
- 自分と味方の誘導弾諸元(位置、速度、目標ID、誘導状態)
- レーダで捉えている相手の機体諸元(位置と速度のみ)
- 相手の誘導弾のうち、その誘導弾自身のセンサで目標を捉えているものの諸元(方向のみ)
- 戦闘開始からの経過時間
機体に対して出力すべき行動判断
- 進行方向や姿勢変更の指示
- 速度や加速度に関する指示
- 射撃の有無と射撃対象の指示
エージェントに対する報酬関数
報酬関数は、シミュレーション中に呼び出されるコールバッククラスとして参加者の皆様に作成していただきます。強化学習の基礎が学べるオンライン講座「SIGNATE Quest 強化学習入門」を、期間限定(2022/12/15 -