お知らせ(2018年12月11日)
2018年12月10日、審査員による審査会を開催し、入賞者3名が決定いたしました。
優勝 : nadare さん
準優勝: gam さん
第3位: jun さん
本当におめでとうございます!
なお、入賞者決定には、test期間とlive期間それぞれのスコアの2乗の和の平均の平方根を取った値を最終スコアとして、最終スコアの小さい順に並び替えた順位表を作ったうえで、その最終スコアに加え、レポートの記述の内容や工夫点を鑑みて評価・決定いたしました。
最終スコアの順位表はコチラです。
お知らせ(2018年11月22日)
2018年12月19日、StudentCup2018アフターイベントを開催いたします。
イベントの詳細は下記の通りです。
日時 2018年12月19日(水)14:00-17:30(13:30受付開始)
場所 新宿ミライナタワー12F マイナビルームA
〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目1-6
内容 開会/来賓挨拶
コンペティション総評
表彰式
入賞者プレゼンテーション
講演「データサイエンスのビジネス活用について」
協賛企業によるピッチ
懇親会
※内容は変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
服装 カジュアル
持ち物 名刺(お持ちの方のみで結構です)
参加資格 どなたでもご参加いただけます
※申込者多数の場合は投稿者、データDL者、コンペ不参加者の順にご招待となります。
※申込者全員が参加できるとは限りませんので、あらかじめご了承ください。
お知らせ(2018年11月20日)
現在までの協賛企業:
株式会社電通国際情報サービス
アクセンチュア株式会社
株式会社竹中工務店
株式会社日立製作所
パナソニック株式会社
お知らせ(2018年10月9日)
外部データの利用方法・モデリングのルールを整理しました。
また、最終順位の決定方法を変更いたします。
詳細は下図をご覧ください。
お知らせ
今回のコンペティションにおいて開催目的およびルールに関する説明が不足していたことにより参加者の皆様に混乱を招かせてしまい申し訳ありませんでした。
本取り組みの趣意は、他のコンペティションとは異なり、オープンな場で分析に関する議論を深めることでお互いに学び合い、データサイエンスの振興を目的としています。当初より評価用データが外部参照可能であることを承知で課題設計をしておりました。評価用データが公知であっても研究と同様に純粋にモデリングの方法を検討することを期待しておりました。しかしながら、該当データの利用禁止ルールの記述漏れ、そもそもの目的の説明が不足しておりました。重ねてお詫び申し上げます。サイトへの記載の変更およびコンペティションルールを変更いたしましたので引き続きよろしくお願いいたします。
事務局
マイナビ × SIGNATE Student Cup 2018
社会全体でAI・ビッグデータ活用への取り組みが過熱する一方、主役であるデータサイエンティストは世界的に不足しています。2016年6月に経済産業省が発表した調査によると、先端IT人材は現在約9.7万人、不足数は約1.5万人であるが、2020年には不足数が4.8万人に拡大するという結果が出ています。そこで、学生の就活を支援するマイナビとデータサイエンスコンペティションを開催するSIGNATEがAI・ビッグデータ活用等、次世代を担う学生データサイエンティストの発掘および交流を目的に、「マイナビ × SIGNATE Student Cup 2018」を開催します。
「マイナビ×SIGNATE Student Cup 2018」は、学生の就活を支援するマイナビとデータサイエンスコンペティションを開催するSIGNATEがデータサイエンティストを志す学生のために提供するオンラインコンペティション型インターンシップ*1です。学生限定、リアルイベント付き、協賛企業との交流ありの、特別なコンペティションですので、興味ある方はぜひ参加してみてください。
*1: 協賛企業が提供するインターンシップとは関係ありません。あくまでも本コンペティション及びアフターイベントを合わせたものを、オンラインコンペティション型インターンシップ「マイナビ×SIGNATE Student Cup 2018」と呼称しています。
運営からのメッセージ
Student Cupは他のプロフェッショナルコンペティションとは異なり、成果物の利用を主目的とせず、うまく分析する方法を皆で議論することによるデータサイエンスの振興を目的としています。データの加工方法や特徴の設計方法、データの可視化、学習器の選択やパラメータ探索法、ユニークなアイデアによる外部データの利用方法など、皆で互いに知恵を出し、議論を深めることを期待しています。
以上の背景のもとで、データリーケージの探索やチューニング合戦は本意とするところではないことをご理解いただければ幸いです。研究論文と同様に評価データが公知であっても、学習用データおよびリークに相当しない外部データのみを利用し、モデリングにチャレンジいただくようお願いいたします。
なお、参加者の方々からの貴重なアドバイスを鑑み、評価は未来の独立データセットで実施するよう変更させていただきます。
・コンペティション締め切り日を2018/11/30から2018/11/23に変更いたします
・該当期日までに33節(11/24開催)および34節(12/1開催)の予測結果を投稿いただきます
・これらの結果をもとに暫定最終順位を算出します
・暫定順位上位者からコード/レポートレビューを通過した20名を対象に審査委員による評価を経て最終順位を決定します。
参加資格
日本国内の大学、大学院、高等専門学校、専門学校等の学校に在籍している学生
※博士課程を含むすべての学生が対象です※社会人学生は対象外です※個人参加あるいはチームでの参加も可能です
●学生チャンピオンを目指そう!
参加条件は「学生であること」ただ1点のみ。理系も文系も、性別も、国籍も関係なし。平等に開かれた挑戦の機会を逃さずチャンスを掴みとりましょう!
●アフターイベントで入賞者やプロの解説が聞ける
入賞者表彰式と同時に開催されるアフターイベントでは、入賞者による解法解説やSIGNATEのコンペマスターによるコンペのポイントなどを聞くことができます!
●インターンシップや就活にも繋がる
成績上位者には協賛企業*2からインターンシップのオファーが来るかも知れません!また、就活時にその成績を自慢することで有利に進められるはず!?
*2: 協賛企業は決定次第本ページに公開し、参加者の皆様にもお知らせいたします。
参加手順
STEP01 コンペ内容を確認し規約に同意してデータをダウンロード
STEP02 学習済みモデルで評価用データを予測し指定フォーマットで投稿
STEP03 リーダーボードで順位を確認し上位を目指して何度もチャレンジ!
STEP04 入賞候補者に事務局から連絡が届きます。最後に投稿したモデルのコードおよびレポートを提出しよう
スケジュール
- 2018年9月25日 (火) コンペ開始
- 2018年11月23日 (金) コンペ終了
- 2018年12月初旬頃 入賞者の決定
- 2018年12月19日 (水) アフターイベント (予定)
アフターイベント詳細
日時: 2018年12月19日(水)15:00-18:00(予定)
場所: 新宿ミライナタワー12F マイナビルームA
内容: オープニング
協賛企業によるピッチ
表彰式
入賞者プレゼン
協賛企業とのコミュニケーションタイム
懇親会
※内容は変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
服装: カジュアル
持ち物: 名刺(お持ちの方のみで結構です)
今回のテーマは「Jリーグの観客動員数予測」
日本プロサッカーリーグ (通称: Jリーグ) は1993年に発足し、今年で26年目のシーズンを迎えています。1リーグ10クラブで開始されたJリーグも、現在ではJ1・J2・J3の3カテゴリ編成となり、加盟クラブ数も54を数えるまでに規模を拡大しています。
各クラブは、ホームで試合を開催するにあたりスタジアム使用料や観客の安全のための警備員配置など試合関連経費が発生するため、観客動員数の見込みに応じて使用するスタジアムを変える、スタッフの数を調整するなどの対応を実施しています。効率的なスタジアム運営はクラブ経営における一つの重要な収益源であり、また課題でもあるのです。
Jリーグの観客数を概観すると、満員の試合もあれば空席が目立つ試合も存在するなど試合によってばらつきがあり、キックオフ時刻やクラブの人気など、さまざまな要因が影響していると考えられます。
そこで本コンペティションでは、過去の観客動員数やチーム名、天候などをヒントに、J1リーグにおけるスタジアム観客動員数の予測分析力を競っていただきます。皆さんの分析・洞察が各クラブのデータドリブンな施策につながり、スタジアムも盛り上がっていくはずです。満員のスタジアムでサッカー観戦を楽しむ醍醐味をより多くの人に味わってもらうために、ぜひチャレンジしてみてください!
分析用データ概要
- 学習用データ: 2006 ~ 2016年のJ1リーグの試合情報 (開催スタジアム・天候・出場メンバー等)
- 評価用データ: 2017年および2018年前半シーズンのJ1リーグの試合情報
※項目等の詳細はデータのダウンロードページで確認できます。